腰も肩も人生も、力を抜いて緩めたら、凝りがほぐれました~

持続不可能になる前に

こんにちは。kazukiです。

私20代前半から腰痛もちで、
そのうち肩こりも始まって、
接骨院とかマッサージとか気功クリニックとか
行ってた時期がありました。

5年ほど前にヨガに出会って、
腰痛も肩こりも治り、
なおかつ、人生の凝りもほぐれましたw
いや、これ、まじで。

私が人生の凝りをどうやってほぐしたか、
書いていこうと思います。

本当の自分を出したくなくて力んでた

 

「できない」のは能力のせいじゃない。「できない」を「できる」にする方法。
こんにちは。kazukiです。 上手くいかない できない 私はどうせ これらはすべて 「思い込み」という壁を突破すれば 解決します。という話。 今朝突破した思い込み 今、まさに思い込みの壁を突破して ヨガの太陽礼拝...

 

↑の記事で、

ヨガはゆったりリラックスしてやるものです。
力が入っていると、上手くいきません。
力を抜けるようになったら、
どんどん伸びて柔らかくなるんです。

これ人生みたいだな。

私、力んでいた頃は全然上手くいかなかった。
自分を良く見せたいって無理したり、
ダメなところは隠さなきゃって防御したり、
どうしたら上手くいく?って考えすぎたり、
リラックスする暇なかったなぁ。

こんなこと書いたんですけどね、

虚勢を張る とか
猫かぶる とか

そういう生き方してきたんです。
いつも力が入っていた。

当時はそれしか知らないから
自覚していたわけじゃないけど、
本当の自分を見せたら嫌われる評価が下がる
って思い込んでいたんでしょうね。

だから
人と表面的な付き合いしかできなかったし、
本当に言いたいことは言えなかった。

いつも演じて嘘ついてるような感じで、
胸がチクチクしていたような気がします。

今思うと、
本当の私がここにいるよ!気づいて!出して!
って訴えていたんだろうな。

本当の自分って自然体でリラックスしてる状態。
油断してると出てきちゃう、あの感じ。

それを出ないように押さえるのって
かなりのエネルギーを使います。

重い鎧を身につけ全方位防御、
突かれそうになったらいろんな技でかわす、
逃げるか?攻撃するか?
とにかく負けてはならない戦い。

超しんどい・・・

そりゃあ腰も肩も痛くなります。

グッと力を入れてがんばることで、報われる

なんか、そう思っていたのかもしれません。

これだけがんばったから、いつか報われるって。

でも逆だった。

力を抜くことの方が大事だった。

自分を傷つけてきた

ヨガの教えで「アヒムサ」というのがあります。

ア ・・・~しない
ヒムサ・・・傷つける

「自分を傷つけない 他を傷つけない」という意味。

自分を傷つけるとは、

トイレに行きたいのに行かない とか
水を飲みたいのに飲まないとか とか
眠いのに寝ない とか

つまり、我慢をすることも傷つける行為なんだと教わりました。

それを聞いてから自分の行動を振り返ると、
なんと我慢ばかりして生きているんだろうと思いました。
知らず知らずのうちに自分を傷つけていたなんて。。。

「自分を傷つけない 他を傷つけない」

聖典にも「自分」が先に書かれている。
他者よりも自分を大切にすることからでいいんだそうです。

そうして、自分の我慢や無理を外していくようになりました。

本当に力を抜くには〇〇を受け入れる

それでもなかなか難しい。
長いことずーっと力入れっぱなしだったから。
力の抜き方がわからなくて、
いつしかまた力む生活が始まりました。

その時は1歳と3歳の子を保育園に預けて
小学校教員をしていました。
朝から晩まで力みっぱなし。
仕事も育児も家事も、
がんばらないと無理しないと終わらないから
ずーっと臨戦態勢でしたね。
先生だし、親だし、
抜け なんて許されないって思っていました。

あの時が一番つらかったなぁ。

とうとう学校に行けなくなりました。
先生が不登校。ありえない。

でも、今だから言える。
ヨガの教えが導いてくれた。
もうこれ以上我慢してはいけない、
自分を傷つけちゃいけないって。

なかなか受け入れられなかったけど、

うつになる
クラスに子どもを残して休職する

この二つを自分の中に受け入れたことで、
私は変わりました。

弱さを受け入れる

これができて
本当の意味で力を抜けるようになりました。

もう今や、ゆるゆる。脱力。

これが何よりも強いことだと実感。

 

緩んでいこう!

そこからも紆余曲折ありましたが、
史上最高に緩んでいる私は、
自他ともに認める急成長中。

力が入っていると

・わからないことをわからないと言えない
・知らないことを知らないと言えない
・できないことをできないと言えない
・迷惑かけたくないから聞かない
・嫌われたくないから話しかけない
・自分の悩みを打ち明けられない

緩んでいると、

・わからないことをわからないと言える!
・知らないことを知らないと言える!
・できないから教えてと言える!
・迷惑かもしれないけどとりあえず聞く!
・好かれたいとかじゃない、話したい!
・悩みも共有して解決!
・食べたいもの食べて元気!
・たっぷり寝て元気!
・いっぱい笑って元気!
・毎日楽しい!

力込めて、頑張って じゃなくて
力抜いて、緩んで  のほうが

何はともあれいいことがいっぱいです。

もーっと緩むぞー

まとめ

人生の凝りをほぐすには、

・力を抜いて、本当の自分でいきましょう!

・弱さを受け入れると、より力が抜けます!

・緩みまくって、人生充実させましょう!

コメント